ジョジョブログ 全てを捨て去れ

株式投資の負けが続いている。

SQ日は、上げ下げ両方とっても負けだったけど、それ以外の日は空売り失敗で負けている。

要は、ボリンジャーバンドの上限(プラス3シグマを優に超える)で空売りを仕掛けてなお上がっていって損切りするパターンだ。

そのパターンの負けは、どうも、損切りができてない傾向にある。

一回の負けが2万を平気で超えちゃう。

どうも、心の中で「絶対に下がるに違いないから損切ラインを高めても大丈夫」と思ってしまうようだ。

そうやって、毎回負けているのに、治らなあい。

治したいのに治らない。

自己分析をしてみた。

1 今までそうやって何度も反転して利益を得ている。7月2日からの大利益はほぼそうやってとっている。

2 今までそうやって買って反転して何度も痛い目にあっている。損切りしている。

過去の経験が負けを誘発している。

それこそ、コツコツコツコツコツコツドッカーーーーーンが起こる原因なのだ。

それを、2週間も前からこのブログにも日記にも何度も何度も書いているのに治らない。

3シグマを超えると、それ以上上がっていかないと思っちゃう。反転すると思っちゃう。

それを治さない限り、勝てるようにならない。

逆にそれを治せば、安定的な勝ちが見えてくるんじゃないか。

今は、試練の時。

自分の弱点が分かった時こそ、一番の発展の時なのだ。

ジョジョブログ 歴史的勝利

このまま投資が終わってしまうにはもったいない。

何度も背骨を折られる気分を味わって屈辱にまみれ、どうにか生き残ってきた。

しかし、この2週間ほどで勝ったり負けたりを繰り返し、とうとうコツコツコツコツコツコツドッカーーーーーンを食らってしまった。

しかし、コツコツが大きかった分、全部の利益を食らいつくすまでには至っていない。

まあ、3分の1程度だ。金額にしておよそ10万の損。

しかし、それはあくまで日ベースの損ばかりを計算してのこと。

日ごろの(1日の中での)損を計上してたら、10まんやそこらじゃきかない。

11万の利益を上げた11月でさえ、16万もの損をしているのだ。

だから、気にすることはない。

今後は、そのドッカンを少なくし、コツコツをもっともっと多くしていく。

負けは仕方がない。

しかし、その負けの日に大きく負けないようにしていく。

実はそれしかないと思う。

デイトレのプロでも負けるのだ。

そして、久しぶりに勝てたからこの上なくうれしい。

歴史的勝利だ。

ジョジョブログ 自分自身の心がわからない。

1 転勤かもしれない。

2 一週間で10万損した。

3 肺に影が見つかった。

4 会社で使用が禁じられているパソコンの使用が見つかってしまった。

の4重苦 なので、つい10分くらい前まで、不安でしょうがなかったのだが、

自分の過去の日記を読み返してみて、1週間で18万も負けていた日があったこと。

ちょうど一年前の日記に実現損益がマイナス190万の時点で来年はマイナス300万になっているかもしれなくて恐れしかないと書かれていたのに、マイナスは200万にも行っていないということを見たら、心が晴れてきたんだ。

自分の過去に救われるとはこのことだな。

ジョジョブログ 人生はわからんもんだな

今までいろんなものに投資をしてきた。

でも、本来投資をしないといけないものはやっぱり体自身だったのかもしれない。

こんなに節制し、体にも気を使ってきたのに、肺に影があるということが健康診断でわかった。

人生を一発逆転したいと、ブログを始めたり、ダイエットをやったり、株式投資を頑張ったりとここ2年くらい本気で突っ走ってきたけど、体の不調には勝てないってことか。

まだ、がんだったりが分かったわけじゃないけれど、がんという確率は低いかもしれないけれど、やっぱり、普通じゃおられないな。

今までは、どんなに、くじけても死ぬわけじゃないしって思えたけれど、今度ばっかりは再検査の精密検査次第では死もあり得る。

しかし、あきらめるわけにはいかない。

ジョジョブログ 11月分の利益を吹っ飛ばした。

結局、まだ12月が始まったばかりだというのに、11月分の利益を10万円分、吹っ飛ばした。

今のソフトバンクグループは、上がり下がりが起こり、デイトレで、儲けるのには非常に難しい。

って、分かっているのにやってしまって、今日も5万のマイナス。

そして、今日、資金をいったん証券口座から銀行へ戻した。

すこし、休憩しないと、儲けが飛ぶだけでは済まないかもしれないから、勉強しなおしします。

ジョジョブログ もう投資はだめかもしれない。

11月に12万儲けたと思ってやったと思っていたら、今月はもはやマイナス5万くらいになっている。

けれど、どうやって負けているかが分かっている。

SBGは僕の中でずっと売り目線で、それが12月になったら、急に通用しなくなったと思ったら、(急上昇)、じゃぁ、買いをやってみようとしたら、急落。それでもって、今度は売りかと思ったら、上昇。

それって、世間では、もみあいと言って、やらないほうがいい状況なんだよね。

おいおい、それが分かってなぜやったんだ。

それでも、勝てると思ってしまった。

著書「デイトレード」に載っている、休むも相場が今かもしれない、特にSBGは。

それを10万、20万、失ってから気づいたんじゃなくてよかったのかもね。

だめかもしれないのは、今のSBGの相場であって、投資をあきらめたらいけない。

確かにこの1週間、いろいろ考えることがあっただろう。

でも、ここでやめてしまったら絶対にダメだ。

2019年の初めから2019年の12月8日までのマイナスはおよそ80万円。

ちなみに2019年に転勤があって、投資どころじゃなくなった時期があったので、実際には3か月で80万マイナスになった。

2020年の初めから2020年の12月8日までのマイナスは、コロナもあって同じく80万円。

しかし、実際のマイナスうち75万くらいはコロナの鎌倉新書の大暴落で損切りせず(たしか、そんぎったひが大底からプラスマイナス2日くらいというとんでもない出来事)。

で、現在、2021年の年初からはたったのマイナス14万!!1月から7月までのは、まぁまぁ、マイナスがあって、32万くらいあったんだけど、8月から急に成績が良くなった。

びっくり仰天のレベルアップ??!!と信じたい!!

だから、少し、マイナスになったくらいであきらめるなよ!!

って、自分に言い聞かせている。

ジョジョブログ なるほど、保有するとはそういうことか。

オーバーナイトした、SBGが最初利益が出ていたのに、ものすごい勢いで下がるから損切りした。

1万8千円。

しかし、それが、また上昇している。

今日、改めて気が付いた。

安易な気持ちで勉強もせずにオーバーナイトしてはだめだと。

そのまま持っていれば、少なくとも、プラスにはなった。

まだまだ勉強不足。

本当の試練は勝ち負けが混在してきたこれからだ。

ジョジョブログ 何か月ぶりかの5万負け

もはや、いつかは忘れてしまったが、久しぶりの大負けだ。

ただ、今までと違うのは、しっかりと、冷静に対処できたってこと。

じゃなきゃ、最初に取引した売りの値からいうと、そのまま保有していたら、7万まけ。

まぁ、2万くらいしか変わらないけれど。

今までの僕なら、ここからずるずると負けを引きずり、3か月くらいの利益を吹っ飛ばしてしまうところだが、今は違う。

売りなら売りと確定させない力がある。

今日は、ダウが上がりすぎていたから買いだけで視線を固定させないと思って売り目線になってしまった。

しかし、どうも米国のSBGにかかわる銘柄、特にアリババが爆上げしていたみたい。

それを知っていたら、また違ったかもしれない。

あぁ、またSBGが上がっている。今日、買い目線だったら、また爆儲けだったかもしれないのに。

ジョジョブログ すべての超能力者へ

僕は、自分のことを本気で超能力者だと思っている。

それは、とてつもなく運がよかったり、ほかの人が考えていることがわかったりということが非常に多い。

思えば、ジョジョのスタンドこそ、最初期はそばに立つものとしてのスタンドという意味があいが強かったが、(ようは本体の代わりに戦う)今はどちらかというとスタンド本体が戦うというより様々な能力を尽くして戦うものが多いと思う。

それは、スタンド=超能力を具現化したものととらえられる。

これに関しては、荒木飛呂彦先生もそのように言及されておられるので、間違いないと思う。(ジョジョ展の展示にて)

自分が超能力者と思っている僕が、ジョジョを好きになったのはある意味必然なのかもと思う。

昔から、超能力のドラマが大好きだった。

その力を有効活用したい。

自分の利益だけではなく、様々に困っている人の手助けになりたい。

コロナが収まってきて、後輩と飲みに行った。

もちろん、自分のおごり。

後輩といっても正社員だから、手取りは後輩のほうが多い。

でも、株式の利益を考えると、今の時点では、僕のほうが多いかもしれない。

でも、そんなことは関係ない。

自分の力で、自分が行った行為によって、周りの人が温かい気持ちになるのであれば、何よりなんだ。

スターウォーズのジェダイトと同じである。

自分の力を信じる。