ジョジョ1部の擬音 徹底解剖

ここを見ていただいている皆さんは、ジョジョの擬音についてよくご存じでしょうね。擬音に著作権ってあるのでしょうか?

まぁ、似たような擬音であれば、どこにでもありそうですが、ジョジョの擬音はハイレベルすぎて他のどの漫画にもないようなのが多いです。

今日は、その中でも、1巻に出てくる、要は擬音レジェンドともいうべき擬音たちを徹底解剖します。

この擬音が今のジョジョを作り上げているといっても過言ではありません。

それでは、参りましょう。

簡単な解説付きです。

ちなみに、人間が発する言葉や息遣いはなるべく除外します。

ドッギャァーン 

バーン

ドッガァ!

ブッシューッ

シューシュー

ピキパキパキ

ビンビン ビンビン ドス ドスドスドス ドスドスドス

ビス

ボゴボゴボゴ

ズキュンズキュン

バゴォ

ヒュオォォォオオオオオ

パタン

ブル

ザーザーザー

ゴォオォォオォオグオオツ

ザア

ドドドドドド 記念すべき初ドドドはこれです。

本来ならば、1巻の擬音全てを掲載したかったのですが、あまりにも多いです。

ここまでで、おそらく数ページくらいですよ。

マニアの方はこの擬音だけでどんな物語なのかが分かるはずですよね。

みなさんも好きな擬音を見つけてください。

やっぱり、僕はドドドドが好きです。

会社で使っているマグカップもドドドドのマグカップですよ。

ジョジョの魅力を徹底解剖

久しぶりにジョジョアニメ以外のジョジョの投稿です。株式投資のことばっかり考えていたので、いろいろ考えて、やっぱり今は、いろいろなことを平均してやっていかないといけないなと思いました。

なので、今日は、ジョジョ全体のことについて投稿します。

今回の投稿について、みなさんも、いろいろ考えてみてくださいね。

突然ですが、みなさん、ジョジョの面白さってどこにあると思いますか?

それは、典型的な起承転結だと思います。なに、当然のことを言っているのっておもわれそうですが、僕が思うに、大きな起承転結と小さな起承転結が本当にいたるところにちりばめられているということだと思います。

ジョジョ全体が一つの流れになっているわけじゃないので、1部で言うと

 ジョジョとディオの出会い 

 起で読者に伝えたいこと ・石仮面の謎 ・ジョジョの性格とディオの性格 ・因縁の始まり

 ジョジョ(波紋なし)とディオ(吸血鬼)の対決

 承で読者に伝えたいこと ・石仮面を使ったらどうなるか ・弱虫ではなくなったジョジョ ・ディオの野望

 ジョジョ(波紋あり)とディオ(吸血鬼)の再対戦

  転で読者に伝えたいこと ・身につけた波紋のすごさ  ・石仮面の過去 

結 ハッピーエンド だが、しかし。

 結で読者に伝えたいこと ここで終わりじゃないということ

そして、その中の例えば、起の中でも、さらに起承転結があると思うんです。

でも、僕が思うのは、起承転結の転のところで、覚悟がよく出るということ!

第1部の転のところで言えば、波紋を習得するための覚悟だったり、ツェペリさんを失った時の覚悟だったり。

ということで、ジョジョの戦いの多くは転で起こる!その戦いの中で数多くの覚悟、決意をするんだと思います。

みなさんも起承転結を見て、どれくらい、覚悟をしているか、数えてみてくださいね。

最近、ジョジョの投稿少なくてすみません

とても、頑張ろうっていう気持ちが強すぎる一方、ダイエット以外の運用がうまくいっていないのが、現状です。

それもこれもすべてがこれのせい。株式投資です。

まだ2か月でこのマイナスですよ。

利益金額合計117,728 円損失金額合計-434,119 円実現損益合計-316,391 円

まぁ、以前、失った600万から思うととても少ない金額です。

だいたい、余裕の金額があるから、株なんてできるんだと怒られてしまいそうですが。

でも、手取りが17万で、将来がとても不安です。結婚はしていないからいいですが、親が仕事をやめたら、食うのも困る生活が待っているんじゃないかと心配です。

まぁ、20歳くらいの時はそういう生活をしていたんですよね。

600万円の借金を抱えて生活していた時は、食事を3日のあいだ、しなかった時もあります。3日ぶりに食べた、おにぎりが気持ち悪くなってのどを通らなかったこともあります。

何かの成果を出さなきゃという強迫観念に縛られて、自分を苦しめていく。

そっか!!!!!!

これこそ、ジョジョ5部アニメ  前OPの歌詞と同じ心理状況じゃなんじゃないですか?!?!?!?!

株をしよう、ブログの投稿をしよう、ダイエットをしようって、強制的にしたわけじゃありません。

過去にどうしようもなくなって、それ以外にやることが無くて、それをしなけりゃ、生きていけないというものではありません。

例えば、体調を壊して、それ以外できなくなったというわけじゃありません。

何で生きているのという普遍的な問いに答えられるものでもないのです。

とりあえず、それを仕事にしているわけじゃないので、今すぐにやめてもいいものです。それをやめないでやっていこうと、ジョジョの覚悟で、決めたわけです。

万が一、その決意が病気を招いているのだとすると、考えものですが、まだ、そうではないです。

躁じゃない以上、続けなければなりません。今、少し胸がドキドキしていますが、それを軽くクリアできるようじゃないとこの先、待ち構えるいろんな試練を乗り越えていけません。

このぎりぎりの攻防がいずれ、自分を高めていくと信じて。

そして、落ち着いてきたら、今までないジョジョからみの投稿ができるかもしれませんね!

熱い気持ちを親以外の人に伝えた

いつも、サムケンのジョジョブログ バーサス!を見ていただきましてありがとうございます。

僕は、スイミングスクールの契約社員として働きながら、3つの柱を人生に取り入れて、今以上により高いところを目指そうとしている41歳です。契約社員なので、給料はとにかく安いです。手取りで17万円です。かといって、働く時間が短いとかはなく、正社員との違いは、転勤のあるなしだけです。

しかし、それは、自分の中で転勤があるかなしかは、とてつもなく、大きなものです。というのも、学校を卒業してから、就職した際、一人暮らしを始めてから、さみしくなりすぎて、風俗に通い、結婚詐欺に引っかかり、600万円の借金をしてしまった、経緯があるからです。それ以来、一人暮らしに恐怖を感じているわけであります。

紆余曲折を経て、いまのスイミングスクールで働くことになりましたが、結婚もしていないで、何事もなく、人生を終わるのを良しとせず、何かを始めたいと思って、いろいろ試しているところであります。

昨日の成人レッスンで、おやすみの人が重なり、60歳代中盤くらいのかたとマンツーマンレッスンとなりました。1レッスン当たり60分なのですが、さすがに、泳ぎが上手なので、それだけで、場を持たせるのは、年齢的にも大変だったので、いろいろと、お話をさせていただきました。

まず、明確には、言っていませんが、3本の柱をがんばっていることを伝えました。いつも伝えている三つの柱、ジョジョブログ、投資、ダイエットです。その中の3つめのダイエットに関しては、水着でレッスンをするので、いやがおうにも伝わります。

最近は、痩せすぎで病気じゃないという声をいただくので、ありがたい限りですが、実際には本当に覚悟をして努力をして痩せたということを伝えました。

その中で、僕とお父さんの話になりました。うちのお父さんは66歳になりました。でも、いつもお父さんにこういっていると伝えました。「お父さん。お父さんはあと40年は生きられる。あと、40年でなにができるの?」と。

確かに、65も超えたら、あとは定年で悠々自適に過ごしてもらえばいいでしょう。どうも、蓄えもあるみたいですし。ただ、本当にそれでいいのでしょうか。僕は、定年を迎えて自由な人こそ、悠々自適というより、世の中の役に立ってほしいと思っています。その、ありふれる、知識と時間を使って、もっともっと、世の中の若者にいろいろ伝えてほしいと思っています。そして、それを伝えるのが、僕の人生の使命であるとも、考えていますと、伝えました。

そうすると、うちの町内会で、そういうサロンをやっていて、年よりはそうやって鼓舞してくれる人を求めているので、講師をやってみる?と言われました。これは、思っても見ないことです。その場では、僕も恥ずかしくて言葉を濁しましたが、いずれ、そういう存在になっていくつもりです。

いや、むしろ、そうなっていきたいと思いながら、このブログを書いたりしているのですから。

このブログや思いを通じて、日本を明るくしていく。その原動力となるのは、若者というより、仕事をやめて、時間がある人たちになっていくと、思っています!

ジョジョの奇妙な冒険」フィギュア展 in 池袋マルイ開催情報!!

今日より開催開始!なんと、会場にはジョジョのフィギュアが300体以上…展示してあるみたいです。

場所:池袋マルイ

期間:2019年3月21日(木・祝)~4月7日(日)

時間:11:00~20:30(最終日18:00)

http://www.medicos-e.net/newsdetail/jojo_0101_0306/

ジョジョ企画でどこかに行ったのは、大阪の原画展以来ですが、もしも、タイミングが合えば行きたいと思っています。

しかも、そのタイミングで3月30日と31日はズーターズーターズのライブがあります。本来ならば行けないんですが、その日は、月末でスイミングスクールが短期教室しかないので、午後はスクールがオフになり、本当にいけるかもしれなくて、ドキドキしています。

自立しないザ・ワールド

なぜか、うちにあった、ザ・ワールド

確か、プールのコーチがくれたような。

このザ・ワールドがあるのかどうかも、楽しみです。

今日のダイエット

本日の朝の体重 63.9キログラム 前日よりマイナス0.7キログラム

朝の血圧 135/98 心拍数67

今日の夜はライブがあったので、その前にラーメンを食べてしまったので、明日の体重測定が怖いです。ラーメン食べると、甘いものが食べたくなり、そのまま食べてしまったので、それもやばいですね。

今日の投資

今日は4591 リボミックで投資

一瞬、値上がりしたんですが、すぐに、下落。何を思ったか、株価が安かったので、1000株も購入してしまったので、一気にマイナス5万円台を突破してしまいました。

そこから、少し持ち直して、本日はマイナス3万5千円。またマイナスになってしまいました。これでは、プラスマイナスゼロになるのは、いつになることやら。その前にお金が尽きるかも。

利益金額合計0 円損失金額合計-34,500 円実現損益合計-34,500 円
利益金額合計114,528 円損失金額合計-396,019 円実現損益合計-281,491 円

やばい、トータルでマイナス30万円に行きそうだ。しっかり、戦略を立てないと、本当にやばいぞ。

ジョジョ アニメ 第5部 22話 ガッツのG 感想 パート2 ナラちゃん

改めて伝えさせてください。このブログでは、覚悟や決意を重視します。もちろん、内容は大切ですが、いかに、チームのメンバーが覚悟をしたかということを特に重要視します。

自分が思ったことと反対のことを言ってしまう、ナランチャ。でも、メンバーはそのことに気が付いていません。

どうも、反対のことを言わせているだけのようですが、手も思ったことと違うように動かせるみたいです。


勝手に動く体をどうにかして、制動しようとするナランチャ。

本編では、描かれていないのですが、実はこのシーンって、ナランチャの覚悟が詰まっているシーンのような気がしてなりません。勝手に動こうとする体をなんとかして、止めようとしているナランチャ。絶対にメンバーに迷惑をかけてはならないという意地。その中であがきもがき苦しみながら耐えているナランチャです。

ブチャラティの選択

この場所から逃げるのか、はたまた、ナランチャの言う通り、新たなスタンド使いを倒すのか。まだ、この時点でスタンドを見ているのはナランチャだけです。でも、ブチャラティはナランチャを信じ、ここに敵が必ずいるということを確信したわけですね。

ブチャラティの言うことならば、みんな、ついていく。

敵を倒すことを決意したブチャラティ

クラッシュとトーキングヘッドの説明をする二人。

オーラが出ている、かっこいいね。

そして、その二人の会話がなぜか聞こえているナランチャ。トーキングヘッドを通して伝わっているのか、クラッシュがいるから伝わるのか。

それを知った、ナランチャは激怒&決意

なめやがって!

仲間を絶対に水の近くに近づけないことを決意する。

そういえば、さっきの二人のオーラと言い、ムーディーブルースを出しているアバッキオと言い、スタンドを出しているとき、本体はオーラが出るという設定でしたっけ?

そして、このコマ、伝説です。ブチャラティの顔がやばい。アバッキオもやばい。絵が下手すぎる。

ナランチャの変態趣味炸裂

なかなか、こんなシーン作れない。しかも、おしっこの時間長くない?ぱっと思いついてすぐおしっこだせる、ナランチャの方がすごい。

ちからづくで、水に近づけさせないナランチャ。すごい覚悟を感じます。

とうとう来ました、ナランチャの最大の覚悟。エアロスミスでパイプを撃って熱くして、それを直に触って血を蒸発させる作戦。

痛そう、ナランチャ。

やっぱり、ナランチャは熱い男だったぜ!

とうとう、覚悟が実りました。ナランチャの現状がジョルノに伝わりました。

それにしても、ここだけ、なぜにこんな上手な絵なの?

全てに気が付いたジョルノ。ジョルノは勘がいいですね。

パイプを熱して血を蒸発させる作戦まではよかったのですが、そのパイプから水が!

っていうか、普通パイプって液体を通すものでしょ。したった、水からクラッシュが!

ジョルノのやられ方がひどい。出血多量!

ジョルノ死す。いや、まだ死んでいないですね。

さて、どうなるジョルノとミスタ。来週をお楽しみに!!!

今日のダイエット

本日の朝の体重 64.6キログラム 前日よりプラス1.3キログラム

朝の血圧 135/78 心拍数75

昨日の夜に焼肉食べ放題に行きましたので、当然増えましたね。

ただ、今日は、あまり食べていません。しっかり、我慢できました。

血圧も10月の時点で家で測った時は上で160くらいありましたから、だいぶ下がりました。これからもダイエット続けますよ。

今日の投資

今日は 最初に「4022 ラサ工業」でトレードしました。

1667円で買い、1682円で売り。500円の儲けです。今まで、作戦を立てずにやみくもに上がり下がりだけで判断していたのですが、今回は初めてチャート見て予測を立てました。たかが、500円。されど、500円。少しずつ、マイナス25万円を返済していきます。

そして、今日は2つ目もチャレンジしてみました。「4588 オンコリス」です。これも作戦が当たって3135円で買い、3165円で売りで、3010円の儲けです。でも、このオンコリス4410円まで上がっていたみたいです。まだ、先のことは予測できません。もっと、上手になったら、いいですね。

本日の状況

利益金額合計3,510 円損失金額合計0 円実現損益合計3,510 円
利益金額合計111,618 円損失金額合計-361,519 円実現損益合計-249,901 円

とりあえずは、これをプラスマイナスゼロまで、持っていくのが目標ですが、全然、どうなるかわかりません。またさらにマイナスにならないように頑張ります。