今日、僕は、ジョジョ立ちの新たなる境地を提唱したいんです。
それは、心のジョジョ立ち。
ジョジョ立ちの極意は、体をひねること。
じゃぁ、心のジョジョ立ちは心をひねること。
ひねくれた、心?
ひねくれているように見えて、実は、とても、美しく、ある心。
それは、吉田松陰や高杉晋作みたいな心です。
ジョジョを通じて人生を高めていくブログです。ジョジョ以外のネタもたくさんあります。人生は戦いだ。
今日、僕は、ジョジョ立ちの新たなる境地を提唱したいんです。
それは、心のジョジョ立ち。
ジョジョ立ちの極意は、体をひねること。
じゃぁ、心のジョジョ立ちは心をひねること。
ひねくれた、心?
ひねくれているように見えて、実は、とても、美しく、ある心。
それは、吉田松陰や高杉晋作みたいな心です。
このブログの真の目的はジョジョに出てきた、イベント、セリフなどを実際の人生に活かそうというものです。
昨日、5月1日には、令和の最初の日でした。同時に、うちのプールの対抗戦でした。役員であるコーチたちは、専用のウェアを着るのですが、その、ウェアを間違ったズボンを持ってきてしまったことに気が付いたのです。
それが、分かった時、実は、心の中で、ドキドキが止まらなかったのです。もしも、怒られてしまったら、どうしようという不安が頭の中をよぎります。本当は、電車で読むための株の勉強の本も、カバンに入れていましたが、不安が頭をよぎって、読む気になりませんでした。
そんなとき、ジョジョのキャラクターたちなら、どうするんだろうと考えたとき、思い浮かんだのが、プッチ神父の素数を数えることでした。
とにかく、電車に乗っている間、素数を数えまくりました。素数の定義は、一応わかっていましたが、1と、その数以外で割れないものを頭に浮かべ、それをただひたすら頭の中で繰り返しました。
2 3 5 7 11 13 17 19てな、感じです。で、ある程度、上の数までいって、ちょっとわからなくなると、また、2から始めるという感じです。
そうすると、少しずつ、不安な気持ちが、少なくなってきました。
結局、会場のプールに到着した時に、間違ったものを持ってきたことを正直に白状したところ、実は、上司も間違ったズボンをはいてきていました。(実は、とても、似ているので間違いやすい)
結局、そのあと、何事も起こることなく、終わっていきました。直属の上司や他の先輩社員からなにか、突っ込まれることもなく終わりました。
もしかしたら、人生なんて、そんなものかもしれません。
細かいことでくよくよしても、しょうがないのかもしれませんね。
令和元日のジョジョブログはいままでにない展開です。それもそのはず、ジョジョ7部です。いまだかつて、このブログで7部のキャラクターたちを取り扱ったことは一度もありません。おそらく、8部も少し取り扱ったので、初めての7部でしょうね。でも、魅力的なセリフとキャラクターたちがたくさんいる7部。ジョジョに進めていきますよ。
令和になったら、変わらなきゃね。
最近、なぜか、気になる、キャラクターがいます。それがスティーブン・スティールです。
このブログが目指している覚悟とか、決意とか、戦いとかで言う視線で言うと、主人公たち、すなわちジョジョ側のキャラクターたちにスポットが当てられて、しかるべきかもしれません。
しかし、夢を追い続けるという視線で言うと、スティーブン・スティールほど、熱いキャラはいないかもしれません。
なかなか、7部を見返す時間もなかったので、ネットの情報を頼りにしていますが、なかなか、波乱万丈の人生を歩んでいますね。
そして、職を転々としたり、落ちぶれたりと、実は、僕の人生に似ているところがあります。
真の『失敗』とはッ!
開拓の心を忘れ!困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ!
このセリフ、ジョジョの中にある数あるやるきをおこさせるセリフの中で屈指のセリフだと思うのですが、皆さんはいかがですか?
本当は、本当は、20歳以上の年の離れた、幼な妻を奥さんにするという、面白い一面もあります。
ちなみに、スティーブン・スティールの幼な妻のルーシー・スティールは14歳なので、日本の法律では無理ですね。まぁ、20歳前半の若い奥さんに未来を託すというのも、いいでしょうね。
そして、僕がお金持ちになったとしても、お金目的でついてきてくれているのではなく、本当に僕の夢を理解してくれて、ついてきてくれる、ルーシー・スティールのような奥さんがいいです。
スティーブン・スティールとルーシー・スティール。年をとっているとか、若いとか関係なく、本当に本当に、そんな関係を目指したいと思っています。
!
いよいよ、ボスとリゾットの勝負も大詰めですね。
また、このスタンドも気味が悪いですねぇ。
ドッピオは気が付きました。リゾットのスタンドは磁力を操るスタンドだと。
磁力を操り、鉄を操る。
このリゾットという、キャラクターのジョジョ立ちはとてもきれいですね。
キング・クリムゾンの能力でリゾットのスタンドであるメタリカが作り出す、鉄の刃物が自分に突き刺さる映像が見えるドッピオ。
つぎつぎと攻撃するリゾット。
鉄がないと、血がおぞましく黄色になる。鉄分は酸素を体中にいきわたらせる効果を持つ。
そんなとき、ドッピオはブチャラティチームのメンバーを発見する
ボスとドッピオは、語り合います。
もう、動くなと。体力を消耗するなと。ボスはドッピオでは、リゾットは探せないといいます。
でも、ドッピオは、確信がありました。磁力をたどれば、リゾットを探知できると。そして、ドッピオは、ナイフが刺し占めた方向へ投げますが、それを見越したリゾットにしてやられました。
当てが外れ、カミソリを作られてしましました。
そして、勝ちを確信する、リゾット
だが、 「相手が勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している 」のジョセフのセリフを思い出したのは、僕だけではないはずですよね。
こんな、あっけない結末。
エアロスミスが探知しているのは、リゾットのみ
勝ちを確信したので、敗北しました。
とうとう、ボスが出現。姿は、ドッピオのままですが、声はボスの声です。
さて、次回は、ボスとのブチャラティチームの対決があるのでしょうか。
次回もお楽しみに。 to be continued
2019年4月24日の損益
利益金額合計 | 9,506 円 | 損失金額合計 | 0 円 | 実現損益合計 | 9,506 円 |
---|
2019年4月25日の損益
利益金額合計 | 608 円 | 損失金額合計 | -15,581 円 | 実現損益合計 | -14,973 円 |
---|
2019年4月26日の損益 平成最後のトレード
利益金額合計 | 0 円 | 損失金額合計 | -44,932 円 | 実現損益合計 | -44,932 円 |
---|
2019年4月の損益
利益金額合計 | 36,270 円 | 損失金額合計 | -190,577 円 | 実現損益合計 | -154,307 円 |
---|
今までの損益
利益金額合計 | 158,728 円 | 損失金額合計 | -707,019 円 | 実現損益合計 | -548,291 円 |
---|
資産合計 1,711,163円
前月比 -126,386 円
このマイナスがどんどん減っていくといいなぁア。そして必ずプラスにする!!
前日プラスマイナス0キログラム
10月初めの時点で77.6キログラム ダイエット始めてから半年でマイナス17.3キロ
昨日の夜にラーメンを食べに行ったのにも関わらず、ゼロって。
普段が、どれだけ食べていないかっていうことですね。
最近、痩せすぎていた感じがあるので、これでいいのでしょうか。
ゆっくりゆっくり、ジョジョにダイエットします。
それが、ジョジョダイエット。覚悟も必要ですが、無理せず、行わなければ意味がありません。
ただ、それが、リバウンドのポイントになってはなりません。
たしかに、GWに入って、明らかに食べる量が多いです。
というのも、普段の御飯は自分が作っていたので、少なくしていたのですが、お父さんが休みなので、お父さんが作ってくれているのです。
お父さんもダイエットを応援してくれていますが、明らかに体重が減るスピードが速すぎるので、とても、心配してくれているのです。倒れるんじゃないかと。
なので、つまみぐい、無駄な外食をしているわけじゃないので、これは、これで良しとします。
GW明けが怖いですね。たった、10日間でも、人間には、なれというものが存在しますから。
以前にもジョジョじゃなく、ドラゴンボールの話を投稿しました。その時の話は、スーパーサイヤ人になると、軽い興奮状態になってしまうので、それを常に保つことで、興奮状態にならずに、おのれのパワーを高めていけるということ。僕もそれを目指していたら、高いパワーはそのままに普段はとても冷静にいられました。
今回のドラゴンボールの話は、孫悟飯の覚醒の話です。
このブログに何度も登場してもらっている、新入社員の女性ですが、もう、連絡が取れなくなり、職場にも来なくなってしまいました。
何度も、相談をして、何度も、悩みを聞いてあげたのですが。
そんなことでは、ダメだと思いつつも、何のためにこの子のために必死に頑張ったんだ。と自分を責めてしまいます。
20歳以上の年の離れた子の感情を受けとめ、なんとか、仕事を続けてもらえるように、声掛けや心がけをしましたが、なかなか伝わりませんでした。
ウォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
と、泣き叫びたくなる衝動にかられ、グワーーーーーーーーーーーンと爆音を鳴らしながら、車で疾走したくなる気分です。
そういう気分になるときにいつも思い出すのが、孫悟飯の覚醒シーンです。
そして、毎回こう思うのです。
僕には、秘められた力がある。その力を開放するのだ。
そうすれば、今まで見向きもしなかった人たちが、一斉に自分のことを振り向いてくれる。
それまで、絶対にあきらめずに努力するのだ。
と。これからも、僕は努力を死ぬまで続けます。
それを実現するのは、覚悟です。絶対にこうなりたいと思う覚悟です。
最近では、夢にまで覚悟が出てきて、朝起きてすぐに血圧が高くてドキドキしていることがよくあります。
人生において、覚悟と決意は、絶対に必要なことです。
それを、自分で高めることができないのであれば、僕のスタンド ザ・ドラムで皆さんの志や勇気を高めてあげます。
人間が生きることは素晴らしい。そして、苦しむのではなくて、人生を楽しむのです。
人間賛歌。それがジョジョに込められたメッセージです。
そして、ドラゴンボールからも、僕は、人生をプラスにする、エピソードを存分に活かします。
みなさんも、ファンタジーの世界だから関係ないと思わず、感動したことは感動したといえるように、頑張ろうではないですか!!
タイトルに何でもジョジョをつけりゃいいってもんでもないですが、ジョジョっていう言葉は非常に使いやすくて、いろんなものにジョジョってつけちゃいます。
今日は、ジョジョブログ始まって以来、初めての3本の柱でもない、人生を語るでもない、ただのブログです。
でも、こんな、マイナス気味な気持ちの時こそ、切り替えが大切。
これからは、3本の柱以外でも、いろんなことに興味をもっていろんな投稿もしていきます。
ブログの説明文に書いた、人生のさまざまな出来事というのは、これのことかなとも思いますね。
さて、それは、食レポ。
本日は、プールの仲間とつけ麺やさんに行ってきました。
あぁ、もう昨日になりますね。月曜日の夜に行きました。
これが、本当にうますぎるんですよ。
つけめんにしては、魚介じゃなく、肉を前面に打ち出したスープに超太麺がめちゃくちゃうまい。
本当なら、終わった後に、ご飯を足して追い飯にするんですが、今日は、夜遅くに行ったので、ご飯がもう売り切れでした。
そして、味を変えるために、山椒を入れたら、違うつけ麺を二度楽しめます。
普段は、やはり人気店なので、並ぶこともありますが、結構、駅などから離れていることもあって、時間帯を選べば、並ばずに食べられることもあります。
〒488-0023 愛知県尾張旭市瀬戸川町2丁目83 0561-54-1223
みなさんもぜひ食してはいかがですか?
前日プラス1.2キログラム
10月初めの時点で77.6キログラム ダイエット始めてから半年でマイナス17.3キロ
なんだか、一日で1キロ増えたり、1キロ減ったり、なんだか、おかしな体調ですね。
また、今日の夜にラーメンを食べに行くので、太りますね。
GWにどれだけ、体重が増えちゃうか、気になりますが、それでも、しっかり食べなきゃ、ダメですね。
ウィキペディアによると、ジョジョの第1話が発表されたのが、昭和62年です。
僕が、小学校4年生の時です。それから、平成をまたぎ、令和に突入しようとしています。
その間、ジョジョは輝き続け、ファンを魅了し続けています。
今後、ジョジョが、何年続くのか、わかりませんが、ジョジョが終わるまで、いや、終わっても、死ぬまで、ジョジョファンであり続けたいと思っています。
そして、このブログを開設した当初の目的のように、ジョジョの一ファン(いちふぁん)を超えること、ジョジョの作者である荒木飛呂彦先生と一緒に何かしらの仕事をすること、そして、ジョジョダイエット、またジョジョ投資において、確実に成功をすること。
いまは、別れの時で、精神的にもダイエットのがんばりすぎで、肉体的にも披露しています。
そして、株式投資の損益マイナス51万を超えて、精神的も、これもまた、弱っている時です。
こんなとき、ダイエットは、やめちゃいたいです。こんなとき、どうせ負けるんだから、株式投資なんてやめちゃいたいです。こんなとき、もう、ジョジョブログなんて、やめちゃったら、気が楽と思います。
それをなんとか、乗り越えないといけないと思っています。
最近、思うことは、もちろん、夢は大きく、このブログを見てくれている人に、夢や希望を与えることが、とっても大きな力になっていますが、より、身近に、見てくれている人の力やより近くていて悩んでいる人の面倒を見ることが、とても大きな力になること。
そして、今まで、41年間、ほぼ遠ざかっていた、女性との関係。
近くで見てくれていて、僕の将来を期待してくれている女性がいると、どれほど、勇気が出るんだろうと、なぜか、最近思ってしまいます。
そういう人の出現も期待して、今は、ただ、がむしゃらに突き進むしかありません。
41年間、女性とお付き合いをしたことさえない自分が、今更、お付き合いなどして、ご結婚など、できるわけはありませんが、そういう、希望をもって生きていれば、もしかしたら、万が一にも、出会いがあるかもしれません。
それを期待して、頑張りたいと思います。
そういうことさえ、もしかしたら、人に勇気を与えるかもしれません。
僕の人生の目標、マイコードは、人を勇気づけること、これを死ぬまで実践し続けます。
人に裏切られようとも、人を信じ続けて、生きます。
だから、みなさんも、このブログの存在を、周りのお友達にお勧めしてください。
おねがいします。