ジョジョブログ 楽しみいっぱい。

新たなる楽しみ。

昨日、矢井田瞳さんのライブに始めていった。

もともとずっと聞いていたわけじゃない。

YOUTUBEMUSICのお勧めで矢井田瞳さんが出てきたから、ちょくちょく聞いていた。

まだ、活動しているのかと思って調べたのが金曜日。

なんと、ライブが翌々日の日曜日にあるという。

悩んだ結果。行くことを決意。それが昨日。

いやはや、今までのパンクロックとは違って、激しくシャウトはないけれど、

終始優しさに包まれたライブだった。

その日じゃなくて、翌日の電車で(つまり今日、月曜日)に涙が出たね。

何もできやしない僕が何をとんがっていたんだろうって思ったね。

自分は、神から選ばれた存在だから、本当は何でもできるって。

いや、実際そうだったら、何かやれよって思うよね。

頑張らずに頑張れるような気がしました。

体が痛かったのもいろいろなストレスが溜まっていたのかも。

それで、バンパイアサバイバーに逃げていたのかもしれないし。

株式投資でも、うまくいかなくて、いろいろ逃げたくなったのかも。

で、本当に逃げるのではなく、仕事も投資もダイエットもブログもゆるーく行っていけばいい。

誰かを見返したいという生酛で行った行動は、逆に見返してやりたいという気持ちになるよ。

もっともっと、大きなものを見つけてもらうための試練だったのかもしれない。

ジョジョブログ やっぱり損切りは正義だった

ある程度下げたら損切りする。

それは、逃げである。

もしかしたら、万が一、上がるかもしれないから一時的に苦しみから逃れているだけである。

僕は、損切りをしすぎて貧乏になった。損は3年で200万にもなった。

その苦しみは、語るに語れない。

年収が150万の僕の損が200万なのである。

でも、それには、そんなんでも生きている自分は親のすねをかじっているからである。

でも、その損切の大切さを身に染みてしっかり行えるようになったら、逆にプラスの保有もしっかりできるようになるはずだ。

だから、耐える。

ジョジョブログ 材料なくても下がる

そういう場合はSBGが上がりすぎての調整の可能性がある。

だから自分が決めたルールにのっとって、ただひたすら耐えるのみ。

損小利大を確実に狙う。

耐えろ、耐えるんだ。

ただひたすらに、ただひたすらに耐えるんだ。

ジョジョブログ 史上最大の後悔

もう遅い。

おそらくこのトレードの損失は、30万円にもなるだろう。

その額は、投資金額の20%。

最大損失が1%の一万五千円にならないといけないのに。

やっぱりかけ過ぎか。

でも、そうやってやっていたら、金持ちになるのに千年もかかっちゃうのんだよね。

何事も起きないように生きるのがいいのか、金がなくなってでもリスクを取っていくのがいいのか、本当にわからない。

ただ、SBGのチャートが悪くはないってことを念を押しておこう。

ジョジョブログ ジョジョを知りジョジョを学びジョジョを使って生きていく

このコロナ禍で、家があり、食べるものもあり、仕事もあり、寝るところもあり、旅は感染症対策を気にすれば全くいけないわけではない、自分のお金は少ないけれど、食べるのに苦しいほどではない。

こんな状況をうれしいと思わなければならない。

あれもできないこれもできない、ではなく、

これはできる、あれはできるとプラスに物事を考えれば、人生、少しは楽になる。

その教科書にジョジョを選べばいい。

さんざん、株式投資で損失を被った。

しかし、いずれ損失を挽回し、大金持ちになるためのステップアップにすぎぬ。

ものはかんがえようだ。

ジョジョブログ 案の定 高値掴み オーノー

でも、今回のソフトバンクグループの株価をずっと追いかけ続けて分かったことがある。

この爆上げ相場でほとんど利益を上げることが出来ていないってことだ。

なんか、変にやらかして、急にデイトレやったりして損失8万をしてしまった時があるから、それを除いたとしてもほぼとんとんくらいにしかなっていない。

現実には4万のマイナスになってしまった。

今までデイトレ目線でトレードをしてきたから、明日は下がるかもしれない、明日は下がるかもしれないと、怯え全然保有できなかった。

よし、高値を更新したからようやく決心がついて保有をしたらいきなり下落して評価損益がマイナス6万にもなってしまったから、泣く泣く損切り。

この損切りはただの損切りじゃない。

そう、保有に切り替えるための大いなる損切り。

以前なら、この損切りを取り戻したいとデイトレでちょこちょこ稼ごうとしていたが、もうしない。

なぜなら、勝てないからだ。

そう思うだけで気が楽だし、そもそも、これは、とてつもない気づきになったんじゃないか。

急騰からの急落。分かっていたはず。それをどこまであがりそうかなどは、全体の相場とRSIなどで分かっていたはず。

もう、初心者ではないことを自覚しないといけない。

分かっているのに実行できないということなのだ。

あとは、もうメンタルの問題か。

リスクが分かっていないから、リスクを取れない。これに尽きるのだ。

あぁ、勉強になった。

ジョジョブログ 高値掴みと高値更新は紙一重なり

この二つの問題を解決するためには、重要な高値を更新したら、見れるなら1時間くらい見ればいい。

そこからとんでもなく上がることもあるだろうし、急落することもあるだろう。

かといって、何もしなければ、次の日はとんでもなく上がって始まることもあるかもしれないから難しい。

ジョジョブログ 劇的な幕切れ

こんなことはある!

これは、ある意味直感が働いたのであろう。

一昨日から勝っていたSBGを劇的な幕切れでリカクできた。

以前、移動平均を軽々突破した経緯から直近の高値を軽視していた。

そこらあたりで反発すると見込んでいれば、そこら近辺の指値を入れておいて10万の利益を得られたであろう。

しかし、上がると思い込んでしまった下がった際の逆指値は入れていたが、指値は入れていなかった。

そして、運命の時。

今日は、下がる気配がしたので、逆指値は入れておいたが、自分の買った値とか関係なしに、チャートをもとにかなり低いほうに入れた。その時の自分の思いは75日線を超えたから相当強いはずだ。

そう簡単に下がるわけはない。

だから、自分の買値と関係なしにチャートと相談して入れた。

本日の朝は短期があったので途中からは見れなかった。

もしも見れていたら、あさいちの下落をはかなんで損切り3万くらいいっていたのに違いない。

でも、その後上がりに上がって直近の高値まで行ってしまった。

するとそこで猛反発。

自分が気が付いた時には直近の含み益から6万も減った状態だったのだ。しかし、仕事中だったので、チャートは確認できずになぜか急いでリカク。

およそ4万くらいリカクできたと思う。

しかし、反発に気が付いたのは、しっかりとチャートを見てからだったので、なぜ、あそこでリカクしなっきゃと思ったのかは本当にわからないけど、奇跡だった。

ジョジョブログ ジョジョのように強さを求める

何のためにジョジョを見るのか。

それは、歴代ジョジョたちのように何事にも負けない強さを求めるためである。

今までの僕は弱かった。

44年間、ずーっと弱かった。

このまま弱いままでいいのだろうか。

そもそも弱いってなんだろう?

困難にあうとすぐに諦めてしまう人。できないとばかり弱音を吐く人。

でも、僕はできる。

株式投資も勝ちと負けの繰り返しの中確実に実力が上がっている。

それを認識し、改めて行く。

それによってもっと強くなっていく。

自分にできないことを指摘されるとへなってなってしまう。

それが弱さだ。

できることを誇りに思う。それが強さだ。

強い、弱いを受け入れろ!

はっきり言おう!今の俺にはデイトレで勝てる実力がまだ伴っていない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

その弱さを受け入れたらそれが強みになっていく。