三浦春馬さんの悲しみを絶対に忘れない。そして、三浦春馬さんの分まで生きる。生きるより素晴らしいことはない。

人には、苦しみがある。

その苦しみは、誰でも同じではない。

僕は、「生きたい」と思わなくても、突発的に事故や急病にならない限り、死ぬことはない。

それが当たり前のことのように思ってしまいがちだが、それはとてつもなく幸せなことなんだ。

ということは、人が死ぬのは、理由がある。まったく理解不明で死ぬなんてことは、全人類の中で0.1パーセントもないであろう。

お母さんが、がんで亡くなった時、どれほど「生きたい」って思ったことだろう。

そんななかで、人が自分で死を選んでしまうというのは、どういう理由からであろう。

僕も、自殺寸前までいった。女性問題で借金を抱えてしまったからだ。

その反動で、今は「生きる」ことに執着している。

どんなことがあっても、自分で死を選ばない。

だから、生きる、今まで亡くなった人の分まで!!

三浦春馬さん死去の悲しみ どうして僕に相談してくれなかったの?人生は素晴らしいと伝えてあげられたのに。

検索エンジンから来られた皆さん、初めまして。サムケンと申します。

このブログは特にジョジョの奇妙な冒険を通して、人生を生きる意味、楽しむ意味、そして戦う意味を深堀していこうというブログです。

とつぜん、流れてきた訃報。三浦春馬さんの死去。

三浦春馬さんといえば、今から3年前、おんな城主直虎で、直虎の前の城主を演じられ、非常に素晴らしい演技であったということを覚えています。

その役では、今川に殺害されるという役柄でとても悲しみに包まれたことを覚えています。

その悲しみ、再び。しかもリアル。

木村花さんのときも悲しみに包まれました。

なぜ、人は、自分で命を絶ってしまうのか。僕も、命を絶とうと逃亡したことが2度あります。

その時は、誰にも相談できませんでした。

今の苦しみから逃げるには「死しかない」というあたましかないんです。

今でこそ、「覚醒」したので、日本のためにに、世界のために何ができるのかを考えているので、「死」を考えることはありませんが、「覚醒」するまえは、とにかく、逃げたかった。

何の楽しみもない人生なら、生きていても死んでいても無駄だと思っていた。

でも、「無駄」なことなんて、いっこもない。

僕は、死のうと思ったその日、実際に死んでしまった人がいることを知っている。もちろん、会ったことはない人だが。

その人たちの声が聞こえてくる。

「僕たち、私たちの分まで生きてください」と。その人たちが僕の命を陰から支えてくれている。

そして、僕が、命を絶ったら、どれだけの人が悲しむかを知っている。

だから、死ねない。

そこで、思い始めた。

どうせ、自殺するかもしれない人生なんだったら、めっちゃくちゃ、頑張りすぎて死んでしまったという人生にしようと。

そうやって「覚醒」した。

それが運命の奴隷。運命の奴隷とは、人生がどうなっていくのは、すでに決まっていて、どうあがこうと、決められた運命通りにしか動いて言っていないということ。

だから、僕が頑張る日も、頑張らない日もすでに未来では決まっているということ。

そして、僕が生き伸びたのは運命の奴隷に逆らえなかったから。

その運命の奴隷の解放運動を僕はしている。

決まった運命でも、それに従う奴隷だとしても、絶対に運命は変えられる。

仮に変えられなかったとしても、周りを見ている人は絶対に変えられる!

そんな熱い気持ちで今を生き抜いているのだ!!

だから、死なない。だから、あなたも死なないでください。

絶対に自ら、死を選ばないでください。

みんなで、上りゆく朝日を見ましょうよ、絶対にその朝日を浴びて復活できるんだから!!

何かあったら、僕に連絡してください。

三浦春馬さん 死去 悲しすぎる。どうして僕に相談してくれなかったのか。

またまた悲しい報道があった。

俳優の三浦春馬さんが亡くなった。しかも、自殺。

この、ブログでは、毎回のように自殺をしないでと呼び掛けてきた。

それでも、起こってしまった。僕に何ができるか。

呼びかけることしかできない。

あの世は、いい場所じゃないかもしれないということを伝えることしかできない。

このコロナ禍での、この報道。

とても、辛い。

僕にできることは他にないのか。

サムケンバーサスジョジョ ジョジョブルォーグ ジョジョブログ

楽しみにしていただいている皆さん、サムケンは少し体調不良でございます。

すこし、株式の勉強とこのジョジョブログの更新とダイエットと本業の仕事のがんばりすぎでメンタル的にまいっちゃいました。

今は、ゆっくり休んでいるところです。

もしかしたら、2,3日中に復活するかもしれませんし、少し時間がかかるかもしれませんし、当分は更新できない可能性も無きにしも非ずです。

しかし、ジョジョを通して、この世界中の人に勇気を届けたいという気持ちはこれっぽっちも変わっておりません!!

今しばし、お待ちください!!!

あ、そうそう、7月13日で43歳になりました。

この42(死に)を超えたので、おっきいですよ!!

今年、43歳の年に必ずムーブメントを起こします!サムケンバーサスジョジョ!

(気づいていました?アドレスもサムケンバーサスジョジョなんですよ。)

これからもお楽しみに!!

ジョジョインベスター 株式投資 1分先の未来が読める ディアブロ

僕の人生をとてつもなく変化させるもの、それは、ジョジョである。

何事にもジョジョと人生を絡め、うまくいったことは全てジョジョのおかげにする。

悪くいったことは、自分が悪いことにする。

僕は、月収で、15万円くらいしかない。42歳の契約社員。

生きていけてるのは、親の脛をかじっているから。

それでも、ここ一年くらい、どうせ死ぬなら、馬鹿みたいに努力してから死んでみたいと思うようになり、とてつもなく勉強をしている。特に株式投資。

それがようやく形になり始めた。

株式投資では、1分先の未来が読めれば、ドッピオのエピタフのように未来が読めれば勝てる。

僕の投資手法は1分先の未来を見る方法。

ただ、残念なことにエピタフのように髪の毛に未来が移るのではなくて1分先には上がるか下がるかの確率を高いほうに賭けている。

株式投資は確立の勝負だ。

上がる可能性が高いか下がる可能性が高いかをいろんな技術をもって読む。

その精度を高めていけば、負けより勝ちが多くなる。

いつか、株式投資で勝てるようになってきたら、このブログでも報告します。

岸辺露伴 自分を乗り越える

頭の中に焼き付いて離れないビジョンがある。

大抵の場合は失敗した過去をやはり繰り返す未来の形だ。

頭の中にイメージが出来上がってしまうと、現実もそのとおりになる。

ジョジョには、形は違えどそういう描写がとても多い。

見えた未来をどのように変えていくか。

王道なのか、奇抜なのか。

出来上がった悪いイメージを、否定しまくって、新たにいいイメージに徹底的に塗り替えていく。

それは自分を乗り越えること。

明らかに不利な状況でも、楽観的に見えるくらいクールに自分を肯定していく。

これがジョジョの登場人物が輝いている理由の一つである。

敵も見方もねりにねりまくって作られているから、人生の写し鏡なのだ。

みなさんも自分から離れない悪いイメージを今日から塗り替えよてみてください!

コロナで食べるのも苦労されている人がいる、住むところも安定しない人がいる。

そういう人たちにこそ、いいイメージを持って塗り替えていただくと新しい世界が待っていると断言できます。

僕と一緒に励んでみませんか?

ジョジョの奇妙な冒険を、本気で読むと人生が劇的に変わる。

このタイトルでこのブログに来られた方は、いわゆる「釣り」かもと思って来られた方もいらっしゃるかもしれません。

いいえ、これは、事実です。

ただし、条件があります。

「ジョジョの奇妙な冒険の教訓から人生を学ぶ」ということを本気に考えて実践することを前提にです。

僕の人生なんて、どうでもいいやと思って人生を歩んできました。

でも、このまま、死ぬのは嫌。だったら、全世界で他の人がやっていないことをやってみたいと思ったのが、はじめです。

そう、このブログを通して、ジョジョの奇妙な冒険から学べる教訓を本気で人生に活かして全世界の人に公開することでした。

このブログを一番最初から、読んでもらうと本当にわかるのですが、僕はなーんにも持たない一般ピープルです。

いやむしろ、他の人が持っているものをほとんど持っていないでしょう。

一般ピープルすぎて、辛いときなんて、悩みの日記みたいになっている時期もあります。

それも、これも、僕がいずれ、皆さんに、いろいろな教訓を公開するにあたって、辛いときもうれしいときもすべて公開したうえで、どんな過程を経て、強くなっていったかを記したかったからです。

皆さんは、ジョジョから何を学んでいますか?

ジョジョを通してアーティストを学ぶのは初歩ですよ。

上級者はジョジョを通して、お金の通り道さえ変えます。

ようは、億万長者になる道です。

いまは、まだ億万長者じゃじゃないですが、いずれなります。

そうなると、決意したんです。ジョジョが決意させてくれたんです。

ジョルノが、決意させてくれたんです。アバッキオの魂が決意させてくれたんです。

運命の奴隷に縛られる人生から、運命の奴隷の解放運動を行う人生への転換をしているのです。

そして、いま、コロナウィルスによって、食べるものがないひとや、住む場所がない人がいると聞きます。

そんな人たちの力になりたいです。

僕が、生きてきた意味はそういうところにあります。

だから、みなさん、諦めないで頑張ってください。

いや、頑張らなくても大丈夫ですから、生きてください。

生きてさえいれば、必ず、報われる日が来ます。

生きることより、素晴らしいことは、この世の中にはありません。

この世より、あの世がいいなんて誰もわからないんですよ。

あの世に行ったら、この世より苦しいことが多いかもしれないんですよ。

でも、この世だったら、苦しみはある程度予想できます。

だから、生きてください。僕が応援します。

生き延びてください、自分の命を絶対にたたないでください。

あなたが、生まれたときにどれだけ、祝福されてお生まれになったかを感じてください。

ぶっ殺すと心で思ったなら

ジョジョ第5部は、敵がチームを組んで現れることが多い。

その中で特に人気が高いのが、このプロシュートと、ペッシの、兄貴分、弟分のコンビだろう。

その中でも特に人気の高いセリフが、上のセリフ。

プロシュートは、言うだけでは、だめで、思ったことは必ず実行しなければならないと説く。

で、このセリフのすごいところは、しなければならないと説くのではなくて、行動まで終わらせているところ。

そりや、日常生活であいつ鬱陶しいから殺してやりたいと思ったときに相手がすでに倒れてたら、大問題になるけどね。

でも、夢や願望を持って「ああなったらいいなあとか、あれがこうだったらいいのにな。」と、思うだけで実行しない人はこの世の中にたーーーくさん、いると思います。

金持ちになりたいと思ったときには、すでに現金何億円にも、囲まれていなければならないんだ!

みなさんも是非、僕と一緒に実行しましょう!

僕の周りには、すでにお金がたまり始めています!

そのためたお金でただ生活の足しにするだけではなく、コロナで苦しんでいる人の助けになれる人に本気で本気でなる!

また、今回の大雨の被害の助けになれる人になりたい!

そうなると思ったときには実際にそうしているんだぜ!

ジョジョリオン見ろよー!名言あるぞー!覚悟、あるぞー!

あくまで個人的な意見だけど8部は、ジョジョリオンは、覚悟が少ない!と感じるのは、僕だけかな?

もちろん、ジョジョであるから、覚悟はあるんだけど、それを感じさせる描写が少ない気がします。

そこへ来てこいつの覚悟は随一!

周りから見て正しくないように見てても、クレイジーと思われても自分の進むべき道を進めばいい。

ジョジョ 全てを差し出したものがすべてを得る

人生は、せんたくの毎日だ。

汚れた服を洗い、汚れた体を洗い、洗濯の毎日だ。

え?違う?漢字が違う。

そう選択の毎日。

100択の人生と2択の人生はどちらが難しいだろうな?

今まで皆さんは何かを犠牲にして、何かを得ようとしたことはありますか?

僕は、今、今までの遊びに使っていた時間を犠牲にしています。

その時間をこれでもかというくらい、勉強に当てています。

今の、僕の勉強は、それくらいの価値がある!

本来の勉強ってそれくらいの強い気持ちがないと自分のものになっていかないんでしょうね。

株式投資、ジョジョブログ、ダイエット、その全てで運用がうまくいった時、僕は、悩んでいる人たちに、こんなぼんくらの僕でもできるんだと励ましてあげたい!

だから、こんなに努力したい!

皆さんは、すべてを差し出す勇気や覚悟や決意はありますか?

コロナで大変な思いをしている人にたった一つでいいから、光の種を分けてあげたい!

そんな思いで、このブログを必死で更新しています!

この思い、みんなに届け!!