
いつか、いつか、生きているうちに荒木飛呂彦先生に会って、感謝の気持ちを伝えたいです。
荒木飛呂彦先生とジョジョを知り合わなければ、僕は、こんなに頑張れなかった。
アバッキオを守ったこの警官のこの言葉がどれだけ僕を良い方向に導いてくれたか。
どれだけ、道に迷ったとしても、方向さえあっていれば、どれだけ回り道をしてもよい。
だから、間違った人生を歩んでいると思ったとしても、方向さえあっていれば良い。
ジョジョを通じて人生を高めていくブログです。ジョジョ以外のネタもたくさんあります。人生は戦いだ。
いつか、いつか、生きているうちに荒木飛呂彦先生に会って、感謝の気持ちを伝えたいです。
荒木飛呂彦先生とジョジョを知り合わなければ、僕は、こんなに頑張れなかった。
アバッキオを守ったこの警官のこの言葉がどれだけ僕を良い方向に導いてくれたか。
どれだけ、道に迷ったとしても、方向さえあっていれば、どれだけ回り道をしてもよい。
だから、間違った人生を歩んでいると思ったとしても、方向さえあっていれば良い。
僕の人生はとるに足らない。
生きていてもしょうがない、生きていても意味がない。
僕が生きていても誰も喜ばないし、僕が死んでも誰も悲しまない。
だから、いつ死んでもいいけど、死なないから生きているんだ。
自殺と言うのは、自ら命をたつことだと思うけど、自ら命をたたなければ、人間は生きる。
でも、ある日、生きていることが楽しくなったとき、人生は、一変する。
そんな日々を今過ごしている。
僕もかつてのジヨニイのように自暴自棄になった時期があった。
過去に女性に裏切られ、借金を作り自らの命をたとうとした。
それを辛うじて逃れ、20年間は、脱け殻のように過ごした。
20年たってもなにも変化がなくこのまま死んでいくことを意識したとき、このままでいいのかと本気で自問しだした。
このまま、なにも起きないで死ぬなら、何かをして、死んでも同じじゃないかと。
それからの人生の転換は早かった。
今までの、無意味にゲームをやっていた時間がいとおしくなった。
代わりに、猛勉強を始めた。努力を始めた。
株の勉強を始めた。ブログの勉強を始めた。ダイエットの勉強を始めた。英語の勉強を始めた。
ゲームはストレス解消の手段になった。
僕は感謝したんだ。勉強を始められたことを。
そして、未来での成功を、夢見るようになった。そして、その意識は確信に変わりつつある。
必ず金持ちになる!
誰だって一歩踏み出すのは怖い、失敗したらどうしよう。
僕は、こう思うようにしている。
僕の失敗が地球の未来に作用する?
僕の失敗が、日本の未来をダメにする?
そんなこと、ゼーンゼーンない!
もし失敗してもせいぜい家族が迷惑するだけだ。
しかも、今の僕のやっていることに関していったら、失敗しても、あーあ、残念だったねで終わるレベル。
でも、成功したら、無限大!!!!
なら、頑張らない理由はない!
今コロナで大変な時期。
僕の思いがみんなに伝わるといいな!
500件近くブログを書いてきて、今のところ、僕がかけるパターンが分かってきました。
ジョジョのいいコマを見つけてそれを人生になぞらえる。
ジョジョは人生の縮図だから、必ず、同じ境遇にある人がいる。
それを自分なりに解釈して、解説しようと思います。
さあな、そこんところだが、おれにもようわからん
このセリフは、とても意味が深いと思います。考えれば考えるほど、このセリフはジョジョに持ってこいのセリフですね。
飛呂彦先生がセリフに込めた意味の可能性 その1
承太郎の性格上、素直にお前を助けたいからだと言えないからごまかした。
飛呂彦先生がセリフに込めた意味の可能性 その2
これは、ジョースター家に伝わる、自分の損得を考えず、体が動いてしまった結果だから、本当に何故かわかっていない
で、その次のセリフが、ママはちゃーんと見抜いているんだかね。
これは、突っ張っているけれど、承太郎の優しさをママは知っているという意味になるので、可能性1に当たりそうだけど、可能性2の方が、ファンとしては納得するんじゃないかと思います。
みなさんは、どう思いますか?
このブログでは、まだ一度たりともコメントをもらったことがないので、ぜひコメントをお願いします。
何度もこのブログで書いているけれど、このブログは主にジョジョの奇妙な冒険のエピソードと、僕の人生を掛け合わせて、今日から使える、自己を高める方法を伝えている。
そもそも、自己啓発的な内容の本だったり記事は、もともと頭がいい人やもっと高みを目指したい人が読むんだと思うけどこのブログはそうじゃない。
人生の落伍者の僕が、一般ピープルが思う幸せの、片鱗でも味わえるようになればよいと思い書いているもの。
ジョジョ第7部で言う「遺体」は、僕で言うところの「株式投資」「ジョジョブログ」「ダイエット」。
結婚もしていない僕が、正社員じゃない僕が、他の人にも言える、羨ましがられるものが欲しかった。
でも、初めてみて分かった。3つともそんな簡単なものじゃなかった。
何度もやめようと思った。
やめても、やっばりできるわけないよと、思われることが一つ増えるだけだと。
だから、最初からやらないほうが良かったと。
なぜなら、お金と健康のリスクがあるから。
でも、僕は、そんなだから、このまま死んでも誰も文句言われないよねと言う気持ちと、どうせ死ぬなら、死ぬギリギリまで頑張れるんじゃないかという気持ちが渦巻き、後者が、勝った。
ここをみているひとにそれを伝えたい!
今死ぬなら、死ぬ気でやって、ほんとに死んだほうがかっこいいって思った。
それも運命と思った。運命の奴隷と思った。
コロナで食べるものもままならない人がいる。
僕はそういう人に生きる勇気を伝えたい。
荒木飛呂彦先生に代わって、僕が伝えていきたい。
このブログでは、様々なジョジョのエピソードから、今を生きる知恵を伝えてきた。
でも、それは僕の実験でもあった。
人にそれを伝えている以上、当の僕本人に効果はあるのかという社会実験だ。
その結果は「効果あり!」
しかも、大変なる効果あり!だ!
これからもこのブログでは、様々なジョジョのエピソードから、覚悟をすることの大切さ、決意をすることの素晴らしさ、そして、人間讃歌を伝えていく!
人生は運命の奴隷だが、その運命の奴隷の解放運動も、同時に行っていく!
どんなに先が見えなくても、未来が運命によって縛られているとしても、それを変えていけるのだ!
その石を未来を予知する石を堅い意志で破壊していくのだ!
その破壊は未来を作る!!
そして、テレビで見たのだが、また今日も自殺と見られる電車への飛び込みがあった。
その飛び込みは石に形作られたのか!
否!絶対に違う!!
生きてほしい!運命の石は、壊せるのだから!
だから、自分の命を自分で絶たないでほしい!
僕も、その昔、自分でたってしまうところだった!
今がある!
今を生きるんだよ!
この気持ち、本当に世界中の人に届いてほしい!
コロナで生活もままならない人がいる。
そんな人に何か、僕にできることは、ないか!
ジョジョとともに生きる。
ジョジョとともに生きる。
ジョジョとともに生きる。
みんなとともにジョジョと共に生きる。
ジョジョは人生の縮図であるから、その物語は平たんであるわけがない。
嬉しいことや悲しいことを織り交ぜ、読者を飽きさせないように物語が、組み立てられている。
それでも、あくまでジョジョは物語。
人生では、もっともっと、うれしいことや悲しいことがあるに違いない。
この20年間、僕は、そのことについて、来る日も来る日も考えていた。
僕の生きる意味は何か。
この世知辛い世の中で何のために生き何のために死にに行くのか。
本能から言えば、人類の最大の幸福は子孫を残すことであるが、もう42歳にもなるが、女性の一人とも付き合ったこともないので、結婚して子供を授かることも諦めてしまった。世の中の大半の人が通る道を僕は通らないで進むこととなっている。
その時点で、僕はとてつもない劣等感で、まともに仕事もできないし、劣等感の塊であるといえる。
だから、その幸せを味わえないという時点で未来を楽しむわけでもなく、かと言って養うものがないので、今急に仕事ができなくなったらどうしようなどと悩むこともない。
じゃぁ、今、何をよりどころに生きているのか。
何を楽しみにして生きているのか、何を目標に生きているのか。
それは、このブログを通してジョジョのすばらしさを通して諦めない人生を送ることだったり、株式投資の勉強を通してお金の大切さを学ぶことだったり、ダイエットを通して健康の大切さを学ぶことだったりする。
逆に言えば、得るものはとてつもなく多くても、失うものなど何一つないのだ。
失うものなど何一つない!!
僕の使命はこの人生を通してジョジョのすばらしさを人々に伝え、人間賛歌を伝えること。
どんな、逆境でもあきらめずに戦っていけば、必ず道は切り開ける。
真に休むのは死んでからだ十分だ。
このコロナで食事もままならない人がいる。その人は、とてつもなく努力をしている人にもかかわらずだ!
そんな人たちの苦しみを変わってあげることは出来ないけど、応援することは出来るのだ!!
きっとこの苦しみを乗り越えたとき、新たな力が湧いてくるはずなので、一緒に頑張りましょう!!!
必ず乗り越えられる!!!このコロナ危機を必ず乗り越えられる!!!!!
がんばろう!!!!!!
ジョジョの熱い魂を受け継いでいるといえば大げさか。
毎回、このブログでは、書かれている文体が違うと思われている方も多いだろう。
それは、わざとです。
荒木飛呂彦先生は、この作品に込めたのは、世知辛い世の中の生きて生きて生きて死んでいく男と女の様だ。
人間に生まれて何もできないで死んでいっていいのか?
あなたは、何のために生まれた?
それは、人のために生きるためだ。
世の中の役に立つためだ。
そのためなら、どんなに貧乏だろうが、生まれてきた意味がある。
今、僕は、とても暑い。アツいッッッッッ!!
僕の心がけや行動次第で、どうとでも、人生が変わっていくと知ったからだ。
それは、もちろん、ジョジョを読み続けたから、ジョジョ達は高みを目指している。
だから、僕も高みを目指す。
今まで、周りの人に迷惑しかかけなかったぶん、世界中に返していく。
いま、コロナで食事も出来な人がいる。その人が、生きて、そして、新たに熱い魂と出会って、それをまた隣の人につないでいく。
その懸け橋になっていきたいのだ!!!!
それを、死ぬ気で努力する。死ぬ気で行う!!
みなさんも、一緒に努力しましょう!!
日本人の僕は(少なくとも僕のコミュニティでは)差別というものがあるということは
聞いたことがありません。
スモーキーは盗みの常習犯で今回はジョセフの財布を盗みました。
ただ、それだけです。ただそれだけでこんなひどい仕打ちです。
この警察は、黒人が嫌いと言いました。黒人だからこんなこともするのです。
警察は、罪を憎むものですが、この警官は黒人を憎んでいるように見えます。いや、生まれたときから黒人より白人が偉い。と思っていると思います。
白人と黒人って日本人からすると、全然かかわりないことのように思えますけど、
本当は、大変な問題なのですね。
そうそう、6部におけるウェザーリポートとエンリコ・プッチって兄弟のはずだけど、二人は肌の色が違いますね。そういう、エピソードってありましたっけ?
お父さん、お母さんが、白人か黒人かという。
世の中には、私たちには考えも及ばない苦労を抱えている人がいます。
このコロナで、食べるものも家も失った人もいると聞きます。
そんな、人が、もし、スマホやパソコンを持っていたとしたら、その人たちにこのブログから、エールを送るということしかできない自分がもどかしいです。
みなさん、いつか、いつか、コロナが落ち着いたら、上りゆく朝日を見る会を催しましょうよ!
皆さんの覚悟や希望がきっと日本や世界を変えていけるはずです。
ジョジョから、人生を生きるすべを学び、それをもっともっといろんな人に伝えていくんです!
ジョジョには、人生の全て、そして、この世界で起こるべきすべてが詰まっています!!
皆さん、人生をがんばっていますか?
どう思い出しても、人生の中で今が一番努力をしています。
本当に寝る間もないくらいですよ。
努力① 株式投資の勉強
努力② 英語の勉強
努力③ ダイエットの勉強
努力④ ジョジョブログの更新
もし、死ぬほど努力をしてお金持ちになれるということがかすかでも見えるのなら、誰でも、死ぬ気で努力するんでしょうか?
僕は、そうじゃないと思います。全員が努力をできるわけじゃないと思います。
努力をできるのは、将来を信じて疑わない人だけだと思います。
僕は、この努力が実を結んで何十倍にも何百倍にもなると信じてやまないからこんな大変な思いをして努力をしています。
もちろん、僕自身の生活水準を上げたいのはもちろんそうですが、僕みたいな落ちこぼれでも、死ぬ気でやりゃ(死ぬ気っていうのは、本当に頑張りすぎて、過労死レベルってことです)、人生変わるかもしれんってことですよ。
それを、特に日本人に伝えていきたいんです。
根本にあるのは、「運命の奴隷」。
もしかしたら、運命は決まっていて、「お前がそんなに努力をしてもお前は成功しない」というのが、運命だとします。それでも、その死ぬ気で努力をしたことを少なくとも一人以上は知っているから、それによって新たな世代に受け継いでいけるはずです。
それが、運命の奴隷。過酷な運命でもそれに立ち向かっていく姿勢を周りに伝えることができる。それが運命の奴隷。
これからも、死ぬ気で努力しますよ。
このブログを見ている人は、幸せですよ。
このぼんくらが、どんどん、でっかくなる夢を一緒に見続けることができるわけですからね。
コロナで、大変な思いをしていて食事をするのもままならない人がいる中で、給料は手取りで15万しかない僕がのうのうと生きている。親のすねをかじっているからです。
でも、それでも、親が働けなくなったら、それもわかりません。
僕は、いろいろ、覚えも悪いし、手先も不器用で、おどおどしちゃうし、まともな会社員はできません。だから、42歳でも契約社員です。
それでも、光り輝く将来があるので(あると疑わないので)おそばせながら死ぬ気で努力をしています。
ちなみ英語を勉強しているのは、それを将来、日本人以外の方にも伝えていきたいから。
自分の言葉で、ジョジョのすばらしさ、人生のすばらしさを全世界に伝えていきたいから。絶対に英語もマスターしてみせる。
みなさんも、小さな夢、大きな夢、とてつもない夢をかなえるために一緒に努力をしましょう!!